黒ずみ毛穴・くすみ毛穴・開き毛穴…
毛穴トラブルの原因は日常のケアにあることが多いです。
「毛穴 ケア」で検索して気になった情報や、
ケアに使ってみて良い感じだったもの、
毛穴のケアをテーマにピックアップしてご紹介しています。
毛穴…
開いた毛穴が一番目に付くところと言ったらなんといっても鼻。
お人形のような鼻筋、あこがれます。
いちご鼻なんて、悲しすぎます;
鼻の毛穴が目立ちやすい・黒ずみやすい原因に、皮脂の分泌が多いことがあります。
気にする人の大半が10代~20代の比較的若い世代であり、皮脂の分泌が盛んな時期であること。
30代…40代と、毛穴悩みは減少する傾向にあることからも読み取ることができます。
良さげな評判だったり、そうして実際に顔のケアに使ってみて
良かったもの・おすすめしたいもの、
お気に入りの順番にご紹介します☆
オバジC20セラム15ml【ゆうパケットは使えません】 |
15ml・8000円
朝晩のケアに一日二回使用して約50日分
高濃度ピュアビタミンCに独自の技術でビタミンEを配合。
「ハイパーブライトニングC処方」でお肌の奥深くまでしっかりケアできます。
毛穴・キメ・ざらつき…などの悩みの原因にアプローチ、
毛穴のない、透明感あるお肌へ。
ホワイトニングできて、シミやニキビ跡にも効果があって。
毛穴が・小じわが目立たなくなった声もあって、
高濃度でものびがいいので数滴のケアで十分、コスパ高いです。
カネボウ suisai ビューティクリアパウダー 0.4g*32個 P01Jul16 |
32個2000円
洗顔パウダー人気ナンバーワン!
保湿成分として「ウォータークレスエキス」と「豆乳発酵エキス」配合。
フレッシュクリア処方で毛穴レス肌への近道なケアになる薬用洗顔パウダー。
お肌表面のざらつき感がなくなって毛穴の黒ずみや角質が取れて、
毛穴トラブルの予防にもなるケアアイテムです。
普段の洗顔料と混ぜて使ったほうが泡立ちがよくって使いやすかったです。
初めて使ってケアしたとき…毛穴が減って肌のつるすべ感がいきなりアップして、
いきなり毛穴レス肌?すごい!…って、ちょっと感動しました。
♪ リニューアル★長寿の里然ぼんたんクレンジング 150mL <クレンジングオイル><メイク落とし><つかってみんしゃいよかせっけん><しかり> |
150ml2000円
ぼんたんの柑橘系の香りがいいです、
ケアするたび・使うたびに癒されます♪
ウォータープルーフなどでなければ、メイクはもちろん
毛穴の中の汚れまできれいに落とせるクレンジングオイルです。
オイルクレンジングにありがちなつっぱる感じがなく、
さっぱりした洗い上がりがいいですね。
ぼんたんの成分「ビタミンC・ギャバ・ナリンギン」などの
美容成分が85%以上配合されているので、毛穴トラブルの予防にも効果あり!
洗顔した後に再びオイルをお肌全体になじませて、
美容成分を浸透させてから洗い流すオイルパックは毛穴 ケアにもなっておすすめです☆
毎朝晩のケアには、よかせっけんがおすすめです。
2014年グッドデザイン賞にも輝いた然(しかり)シリーズ。
火山灰シラスの微粒子が毛穴の中の汚れも吸着してきれいにしてくれます。
クレイ(泥)洗顔と泡洗顔のいいとこどりな感じですね♪
泡立ちゆたかで、包み込むようにやさしく洗い上げることができて。
これでケアしていると毛穴レス肌になれる予感がします♪
↑上は楽天へのリンクなのですが、
然(しかり)ホームページで直接お求めになったほうが
オトクかもしれません♪
(それがコチラ↓
花王ニベアクリーム 大缶 169g★全品ポイント10倍 〜最大35倍★★税抜5000円以上で送料無料★【10P06Aug16】激安祭 |
大缶169g・オープン価格
知名度高くて、みんな知ってますよね。
フェイスケア&パック・テカリ防止・ボディクリーム・ハンドクリーム・
リップケア・ヘアクリーム・マッサージクリーム・ネイルクリーム・
まつ毛クリーム…全身のケアに使えて毛穴トラブルにも効果の万能クリーム。
ローション・クリーム・ファンデ…お化粧品と混ぜてケアすることで
、毛穴へのアプローチも相乗効果が期待できます。
保湿ケア効果がとても高く、乾燥肌に悩む人からはとても高い評価のニベア。
毛穴の悩みを過去のものにするニベアケア、健康美肌へ。
実は数万円もするお化粧品と同じ成分が使われていたりします。
毛穴対策ケアに心強いアイテムです☆
ニベアを使ったパックは評判がいいことからもうかがえますね。
意外なところでは、
油性クリーナーとして家具のつや出しや油汚れ落としにも。
【第2類医薬品】オロナインH軟膏 100g |
優れた殺菌効果を持つ
クロルヘキシジングルコン酸塩を有効成分とした外用薬。
みんな知ってるきず薬、ニキビ治療薬にもあかぎれにも…外傷ケアの定番です。
日焼け後のケアにもいいですし、
毛穴を意識した毎日のケアのひとつにしている人もいらっしゃいます。
また、制汗剤として…というより体臭対策として、
気になるところのケアに使っている方もいらっしゃいます。
においの原因は雑菌の繁殖ですから、
殺菌目的の外用薬ならケアにはうってつけですね。
毛穴の黒ずみも雑菌が原因のひとつなので、
毛穴対策ケアとしても効果が期待できます。
最近話題はオロナインを使ったオロナインパック。
毛穴パック・はがすパックとの併せ技で驚くほどたくさんの角栓が取れる…
とも聞かれますが、必要なものまで全部根こそぎはがし取ってしまうので、
毛穴対策ならそのあとのケアは念入りに十二分にする必要があります。
剥がすパックよりもオロナインだけ塗ってしばらくパック…。
それだけでニキビや肌トラブルの予防に、
毛穴対策なケアとして十分な効果があります。
すべすべのお肌、すべすべの頬。
それだけで魅力になりますね☆
鼻の毛穴が黒ずんでいたり開いていると悪目立ちしてしまいますが、
頬の毛穴も気になります。
デコボコの頬だなんて悲しいです;
毛穴ケアとして洗顔やエステが注目されがちですが、大事なのは常日頃のケア。
開いた毛穴は体内環境の表れでもあります。
洗顔するときも、
シャワーの水流を顔に直接当てないようにしてください。
シャワーの水圧で肌に負担がかかります。
すくい上げた水を顔にバシャ!とかけたり、
手のひらでこするなど刺激を与えないようにしてくださいね。
洗顔料をしっかり泡立てて、その泡を顔全体に広げるように。
泡の上から顔をマッサージするようにケア。
やさしく泡で洗顔しましょう。
とにかく刺激を与えないように、やさしいケアを心がけましょう。
手すくい上げた水に顔を左右どちらか半分づつ浸す、
改めてすくい上げた水に反対側の顔半分浸す…。
そうして20~30回繰り返して、やさしくすすぎ流していきます。
洗い終わったらタオルでゴシゴシ!なんてしないで、
タオルをあてがって水分を吸わせるようにします。
タオルの代わりにティッシュを使えば、
お肌に余分な水分をもっとやさしく吸い取ってくれます。
午後10時~午前2時のゴールデンタイム、
それはホルモンの分泌がなされる時間帯。
その時間帯にしっかり睡眠をとることで肌のターンオーバーを促しましょう。
大げさでも冗談でもなんでもなく、本当に夜更かしはお肌の大敵です!
それもお肌のケアのひとつです☆